Premiumサーキット2020 10月26日~29日 広島県三次市で開催中
シングルス
1位 | 佐藤冴香選手 | ヨネックス |
2位 | 高橋明日香選手 | ヨネックス |
3位 | 池内萌絵選手 | 七十七銀行 |
4位 | 海老原詩織選手 | 日本ユニシス |
5位 | 郡司莉子選手 | 八代白百合学園 |
6位 | 佐川智香選手 | 筑波大学 |
7位 | 下田菜都美選手 林樂選手 |
広島ガス ACT SAIKYO |
9位 | 栗原あかり選手 | 筑波大学 |
10位 | 水井ひらり選手 | NTT東日本 |
11位 | 宮崎淳美選手 | 法政大学 |
12位 | 鈴木沙也夏選手 | 柳井商工高校 |
13位 | 仲井由希乃選手 | 再春館製薬所 |
14位 | 濱北もも選手 | 広島ガス |
15位 | 大堀彩選手 木村百伽選手 |
トナミ運輸 ヨネックス |
佐藤冴香選手はさすがだと思います。息の長い選手です。ヨネックスに入ったのは2013年ですが、日本体育大学の1年生だった2009年にはBWFの大会にでていて、その夏のネユージーランドオープンでは優勝しています。そのあと、日本のシングルスの第一人者であったことは間違いないです。同世代で現役を続けているのは、高橋礼華選手も引退したので、久後あすみ選手(山陰合同銀行)、北はるな選手(JP日本郵政)、鈴木温子選手(東京都協会)、
横山めぐみ選手(山陰合同銀行)、米元小春選手(北都銀行)と少なくなってきました。若手の高橋明日香選手に競り勝つあたりは、もう一花咲かせそうです。
3位の池内萌絵選手はどんどん強くなっているように思います。昨年のインカレの決勝では香山未帆選手に敗れて2位でしたが、今年の 東日本メモリアルマッチ2020 in 青森では、2-0で雪辱を果たしています。今年の全日本総合でどこまで残れるか楽しみです。
5位の郡司莉子選手も立派ですね。1月の世界ジュニア選手権が中止になったのが残念です。(出場資格がある前提で)
順位からみると、水井ひらり選手、仲井由希乃選手、大堀彩選手は調子があがらなかったようですね。やはり調整が難しいのでしょうか。
1位 | 櫻本絢子・高畑祐紀子ペア | ヨネックス |
2位 | 中西貴映・岩永鈴ペア | 日本ユニシス |
3位 | 川島美南・齋藤夏ペア | ACT SAIKYO |
4位 | 加藤美幸・柏原みきペア | ACT SAIKYO |
5位 | 朝倉みなみ・永井瀬雰ペア | NTT東日本 |
6位 | 今井優歩・中村麻裕ペア | ACT SAIKYO |
7位 | 水津優衣・重田美空ペア | ACT SAIKYO |
8位 | 尾﨑沙織・森沙耶ペア | NTT東日本 |
9位 | 毛利未佳・重信萌夏ペア | 七十七銀行 |
10位 | 篠谷菜留・鈴木陽向ペア | NTT東日本 |
11位 | 福本真恵七・金廣美希ペア | 再春館製薬所・柳井商工高校 |
12位 | 高橋奈那・大澤佳歩ペア | 日本ユニシス |
13位 | 山藤千彩・志波寿奈ペア | 広島ガス・龍谷大学 |
14位 | 鈴木ゆうき・吉田瑠実ペア | 早稲田大学 |
15位 | 牟田香菜子・野田千遥ペア | 百十四銀行 |
16位 | 石村亜美・日野智然ペア | 広島ガス |
優勝、準優勝チームは実力どうりでしょうか。ACT SAIKYOからベスト8に4ペア入っていますが、お互い切磋琢磨して力をつけているんだろうと思います。5位の朝倉・永井ペアは北信越出身同士でペアを組みましたが、NTT東日本も昨年までとダブルスを大幅に組み替えてきて目が離せなくなりました。予選では柳井商工高校出身の岩永鈴選手ペアと水津優衣選手ペアが対戦していましたが、柳井商工高校、今年は金廣選手、鈴木選手、長廻選手、浦田選手、松本選手、柳井選手と大量に卒業生を出します。同じく、八代白百合学園も郡司選手、串間選手、佐々木選手、下村選手、竹下選手、宮里選手、森山選手と卒業生が多く、進路が気になります。
金廣美希選手(柳井商工)再春館製薬所内定?
再春館製薬所がこの大会に仲井由希乃選手と福本・金廣ペアが出場していることをツイートしています。お姉さんの美希選手のことだと思いますが、この時期に出場するということは内定が決まったということでしょうか?気になります。ちなみに予選1試合目はACT SAIKYOの加藤・柏原ペアに1-2で敗れています。今日は、NTT東日本の尾﨑沙織・森沙耶ペアと対戦する予定です。
ツイッターリンク
予選1試合目(SNSから情報が得られた分のみ)
仲井由希乃選手(再春館製薬所) 2-0 宮崎淳美選手(法政大学)
郡司莉子選手(八代白百合学園) 2-0 佐川智香選手(筑波大学)
髙橋明日香選手(ヨネックス) 2-0 栗原あかり選手(筑波大学)
佐藤冴香選手(ヨネックス) 2-0 林樂選手(ACT SAIKYO)
中村麻裕・今井優歩ペア(ACT SAIKYO) 2-0 篠谷奈留・鈴木陽向ペア(NTT東日本)
重田美空・水津優衣ペア(ACT SAIKYO) 2-0 毛利未佳・重信萌夏ペア(七十七銀行)
加藤美幸・柏原みきペア(ACT SAIKYO) 2-1 福本真恵七・金廣美希ペア(再春館製薬所・柳井商工高校)
川島美南・齋藤夏ペア(ACT SAIKYO) 2-0 高橋奈那・大澤佳歩ペア(日本ユニシス)
予選2試合目(SNSから情報が得られた分のみ)
海老原詩織選手(日本ユニシス) 2-1 仲井由希乃選手(再春館製薬所)
林樂選手(ACT SAIKYO) 2-0 鈴木選手(広島ガス) ※広島ガスの鈴木選手の情報がなくわかりません。柳井商工高校の鈴木沙也夏選手でした。
大堀彩選手(トナミ運輸) 2-0 佐川智香選手(筑波大学)
池内萌絵選手(七十七銀行) 2-0 栗原あかり選手(筑波大学)
尾﨑沙織・森沙耶ペア(NTT東日本) 2-0 福本真恵七・金廣美希ペア(再春館製薬所・柳井商工高校)
櫻本絢子・高畑祐紀子ペア(ヨネックス) 2-0 中村麻裕・今井優歩ペア(ACT SAIKYO)
重田美空・水津優衣ペア(ACT SAIKYO) 2-0 山藤千彩・志波寿奈ペア(広島ガス・龍谷大学) 志波選手とあるので私の推測で志波寿奈選手にしました。
加藤美幸・柏原みきペア(ACT SAIKYO) 2ー0 鈴木ゆうき・吉田瑠実ペア(早稲田大学)
川島美南・齋藤夏ペア(ACT SAIKYO) 2-0 牟田香菜子・野田千遥ペア(百十四銀行)
予選3試合目(SNSから情報が得られた分のみ)
下田菜都美選手(広島ガス) 2-0 仲井由希乃選手(再春館製薬所)
佐川智香選手(筑波大学) 2-1 木村百伽選手(ヨネックス)
濱北もも選手(広島ガス) 2-1 栗原あかり選手(筑波大学)
林樂選手(ACT SAIKYO) 2-1 水井ひらり選手(NTT東日本)
鈴木ゆうき・吉田瑠実ペア(早稲田大学) 2-0 福本真恵七・金廣美希ペア(再春館製薬所・柳井商工高校)
中村麻裕・今井優歩ペア(ACT SAIKYO) 2-0 石村亜美・日野智然ペア(広島ガス)
中西貴映・岩永鈴ペア(日本ユニシス) 2-0 重田美空・水津優衣ペア(ACT SAIKYO)
加藤美幸・柏原みきペア(ACT SAIKYO) 2-0 尾﨑沙織・森沙耶ペア(NTT東日本)
川島美南・齋藤夏ペア(ACT SAIKYO) 2-0 朝倉みなみ・永井瀬雰ペア(NTT東日本)
女子ダブルス準々決勝以降
参加チーム 実業団
日本ユニシス実業団バドミントン部
NTT東日本バドミントン部
ヨネックスバドミントンチーム
七十七銀行バドミントン部
くまもと再春館製薬所バドミントンチーム
トナミ運輸バドミントン部
百十四銀行のバトミントン部
ACT SAIKYOバドミントンチーム
広島ガスバドミントン部
参加選手
日本ユニシス
中西貴映選手
岩永鈴選手
海老原詩織選手
高橋奈那選手
大澤佳歩選手