全日本学生バドミントン連盟が 全日本総合の1次申込み状況を公表しています。
今年はインカレが開催されないので、学生の出場枠は、日本ランキングで決まることになるのでしょうか。
5月発表のランキングに基づく1次申込みです。
シングルス
氏名 | 大学 | ランキング順位 | ランキングポイント |
香山未帆 | 筑波大学 | 20 | 1192.5 |
佐川智香 | 筑波大学 | 28 | 760 |
宮崎淳美 | 法政大学 | 30 | 690 |
上杉杏 | 明治大学 | 36 | 530 |
鈴木ゆうき | 早稲田大学 | 38 | 510 |
吾妻咲弥 | 早稲田大学 | 44 | 415 |
栗原あかり | 筑波大学 | 51 | 350 |
ダブルス
氏名 | 大学 | ランキング順位 | ランキング個人ポイント |
上杉夏美 鈴木成美 |
明治大学 明治大学 |
21 | 1320 1170 |
吾妻咲弥 吉田瑠実 |
早稲田大学 早稲田大学 |
23 | 835 1147.5 |
田代愛妃 鈴木咲貴 |
日本体育大学 百十四銀行 |
30 | 620 620 |
大関令奈 大石悠生 |
筑波大学 筑波大学 |
31 | 545 660 |
木村早希 上杉杏 |
明治大学 明治大学 |
40 | 510 500 |
青山栞子 志波寿奈 |
龍谷大学 龍谷大学 |
44 | 425 425 |
生木萌香 藤原奈央 |
龍谷大学 龍谷大学 |
49 | 395 320 |
女子に関しては、全日本総合バドミントン選手権大会の出場基準(1),(2)に我当する選手はいないため、出場基準(4)が適用されます。
注(1)昨年の全日本総合選手権 ランキング男女単・複、混合複 8位以内
(2)2020年5月発表日本ランキング男女単・複、混合複 8位以内
(4)2020年5月発表「日本ランキング」を基に一次申込者で作成した「一次申込選手ランキング」より、出場基準(1)及び(2)を除く大学生登録のランキング上位 男女単4名・男女複4組・混合複4組
1次申込選手ランキングは9月に発表されることになっています。10月25日組合せ抽選会、12月1日試合開始の予定です。
男子では奈良岡功大選手(IMG・日本大学)がシングルスランキング8位、小野寺雅之選手(早稲田大学)・岡村洋輝選手(日本ユニシス)ペアがダブルスランキング6位で出場基準(2)を満たしていることになっています。
高校生、中学生は
出場基準(6)が適用されますが
(6)2020年5月発表「日本ランキング」を基に一次申込者で作成した「一次申込選手ランキン
グ」より、出場基準(1)及び(2)を除く高校生及び中学生登録のランキング上位男女単4名・
男女複4組
女子シングルス
17位 高橋美優選手(青森山田高校)
18位 郡司莉子選手(八代白百合学園高校)
33位 中静朱里選手(ふたば未来学園高校)
42位 内田美羽選手(青森山田高校)
56位 明地陽菜選手(柳井中学)
63位 栗原琉夏選手(西武台千葉高校)
63位 久湊菜々選手(岡崎城西高校)
67位 金廣美希選手(柳井商工高校)
67位 水津愛美選手(柳井商工高校)
女子ダブルス
18位 大竹望月(日本ユニシス)・高橋美優(青森山田高校)ペア
25位 高橋美優・加藤佑奈(青森山田高校)ペア
26位 内山智尋(再春館製薬所)・廣上瑠依(ふたば未来学園高校)ペア
31位 廣上瑠依・杉山薫(ふたば未来学園高校)ペア
33位 青木もえ・谷川莉奈(常総学院高校)ペア
42位 中山うらら・岩野真睦(名経大市邨高校)ペア
52位 遠藤心夏・小笠原美結(青森山田中学)ペア
55位 中村優希(明治大学)・加藤佑奈(青森山田高校)ペア
こんな感じになりますが、ダブルスは組めないペアもあるでしょうから申し込み状況を見ないとわからないです。