準決勝
女子シングルスと混合ダブルスは日本選手どうしの決勝になります。
女子ダブルスの大竹・高橋ペアは残念ながら準決勝で敗退しました。
男子シングルス 下農選手が決勝に進出しました。
男子ダブルス 決勝には進出できませんでした。
準々決勝
女子シングルス
まず仁平選手と、林選手が準決勝進出を決めました。林選手、相手のクウバ選手は地元エストニアの第1シードで完全Awayの状況ですが落ちついて戦いました。クウバ選手が得点すると鳴り物入りで会場のボルテージがあがるのですが、第2ゲームでは鳴り物の回数も減り、シーンとなる時間が多くなりました。
大家選手と郡司選手の対決は、2ゲーム、3ゲームの息詰まる接戦を制して、大家選手が勝ちあがりました。試合終了時には観客席から拍手が起こるほどの熱戦でした。
Kristin KUUBA [1] | エストニア | 林樂 (21-17,21-9) |
日本 | 大家夏稀 (21-15,21-18) |
日本 |
林樂 | 日本 | ||||
郡司莉子 | 日本 | 大家夏稀 (14-21-,22-20,21-18) |
日本 | ||
大家夏稀 | 日本 | ||||
Getter SAAR | エストニア | Maria ULITINA (21-14,21-18) |
ウクライナ | 仁平菜月 (21-9 retired) |
日本 |
Maria ULITINA | ウクライナ | ||||
仁平菜月[5] | 日本 | 仁平菜月[5] (21-13,21-9) |
日本 | ||
Crystal PAN [2] | アメリカ |
〔 〕はシードNo
女子ダブルス
Vimala HERIAU [1] Margot LAMBERT |
フランス | Vimala HERIAU [1] Margot LAMBERT (21-16,21-8) |
フランス | Vimala HERIAU [1] Margot LAMBERT (21-18,16-21,21-13) |
フランス |
Vytaute FOMKINAITE Gerda VOITECHOVSKAJA |
リトアニア | ||||
Alzbeta BASOVA Michaela FUCHSOVA |
チェコ | 大竹望月 高橋美優 (21-18,21-15) |
日本 | ||
大竹望月 高橋美優 |
日本 | ||||
Sharone BAUER Juliette MOINARD |
フランス | Sharone BAUER Juliette MOINARD (21-19,21-12) |
フランス | 宮浦玲奈 尾﨑沙織 (21-8,21-12) |
日本 |
Daniella GONDA [4] Agnes KOROSI |
ハンガリー | ||||
宮浦玲奈 尾﨑沙織 |
日本 | 宮浦玲奈 尾﨑沙織 (21-16,21-11) |
日本 | ||
Julie FINNE-IPSEN [2] Mai SURROW |
デンマーク |
混合ダブルス
浦井・宮浦ペア準決勝進出です。西川・尾﨑ペアもファイナルゲーム大接戦を制して準決勝に進出です。
浦井唯行 宮浦玲奈 |
日本 | 浦井唯行 宮浦玲奈 (19-21,21-14,21-15) |
日本 | 浦井唯行 宮浦玲奈 (23-21,22-20) |
日本 |
Ties VAN DER LECQ [5] Imke VAN DER AAR |
オランダ | ||||
William VILLEGER [3] Sharone BAUER |
フランス | Anton KAISTI [6] Alzbeta BASOVA (25-23,26-28,21-10) |
フィンランド チェコ |
||
Anton KAISTI [6] Alzbeta BASOVA |
フィンランド チェコ |
||||
西川裕次郎 尾﨑沙織 |
日本 | 西川裕次郎 尾﨑沙織 (19-21,21-12,21-17) |
日本 | 西川裕次郎 尾﨑沙織 (21-8,21-12) |
日本 |
Fabien DELRUE [4] Vimala HERIAU |
フランス | ||||
Sebastian BUGTRUP Isabella NIELSEN |
デンマーク | Sebastian BUGTRUP Isabella NIELSEN (21-12,15-21,21-17) |
デンマーク | ||
CHIANG Chien-Wei LIN Chih-Chun |
台湾 |
男子シングルス
大林拓真選手、古賀穂選手が準々決勝で対戦します。下農走選手は下の山にいます。
日本選手対決は2-1で大林拓真選手が制し準決勝に進出です。下農選手も準決勝に進出しました。
男子ダブルス
西川・浦井ペア、高野・玉手ペアが進出しています。
西川・浦井ペアは準決勝に進出しました。高野・玉手ペアは台湾のペアに敗れて準決勝進出はなりませんでした。