女子シングルス
10 | ー | 21 | |||||
仁平菜月 | 2 | 21 | ー | 18 | 1 | 下田菜都美 | |
22 | ー | 20 | |||||
16 | ー | 21 | |||||
仲井由希乃 | 2 | 21 | ー | 11 | 1 | Tung Ciot-Tong | 台湾 |
21 | ー | 15 |
仁平選手と仲井選手の決勝ですが、仁平選手は最近好調ですし、仲井選手は着実に力をつけて来ています。この二人の選手は同世代で小さい頃から競い合ってきています。なかなか直接対決の記録が見つからないのですが、2011の全中では、仲井選手がベスト4で仁平選手はベスト8です。どちらが勝つにせよ、オーストラリアのバドミントンファンに印象を残す試合をしてくれれば嬉しいです。
仁平選手が2-1で仲井選手を破りました。優勝、準優勝おめでとう🎉
F | ||||||
20 | ー | 22 | ||||
仁平菜月 | 2 | 21 | ー | 12 | 1 | 仲井由希乃 |
21 | ー | 10 |
女子ダブルス
SF | |||||||
21 | ー | 17 | |||||
岩永鈴 中西貴映 |
2 | 21 | ー | 7 | 0 | Sun Wen Pei Wu Fang Chien |
台湾 |
ー |
岩永鈴・中西貴映ペア 準決勝2-0で勝利です。決勝の相手は、Mapas•Somerville ペアです。地元声援を気にせず平常心で戦えば勝つと思います。
2-1で勝ちました。優勝おめでとう🎉
F | |||||||
21 | ー | 15 | |||||
岩永鈴 中西貴映 |
2 | 19 | ー | 21 | 1 | Setyana Mapasa Gronya Somerville |
オーストラリア |
21 | ー | 9 |