日本のジュニア(高校生)が参加しています。いいですね!頑張ってください。
女子シングルス
1回戦
21 | ー | 17 | ||||
高橋美優 | 2 | 21 | ー | 9 | 0 | Deepshikha Singh(インド) |
21 | ー | 14 | ||||
郡司莉子 | 2 | 21 | ー | 12 | 0 | Keyura Mopati(インド) |
ー |
2回戦
17 | ー | 21 | ||||
高橋美優 | 2 | 21 | ー | 18 | 1 | Tasnim MIR(インド) |
21 | ー | 18 |
21 | ー | 9 | ||||
郡司莉子 | 2 | 21 | ー | 10 | 0 | Likhita SRIVASTAVA (インド) |
ー |
準々決勝
18 | ー | 21 | ||||
高橋美優 | 0 | 16 | ー | 21 | 2 | Benyapa AIMSAARD(タイ) |
ー |
21 | ー | 11 | ||||
郡司莉子 | 2 | 21 | ー | 13 | 0 | Treesa JOLLY (インド) |
ー |
準決勝
21 | ー | 12 | ||||
郡司莉子 | 2 | 21 | - | 18 | 0 | Atitaya POVANON(タイ) |
ー |
決勝
19 | ー | 21 | ||||
郡司莉子 | 1 | 21 | ー | 18 | 2 | Benyapa AIMSAARD(タイ) |
21 | ー | 23 |
女子ダブルス
1回戦
21 | ー | 9 | ||||
高橋美優 郡司莉子 |
2 | 21 | ー | 13 | 0 | Srivedya GURAZADA(インド) Sai Shriya YANAMANDRA (インド) |
ー |
2回戦
21 | ー | 6 | ||||
大澤佳歩 鈴木陽向 |
2 | 21 | - | 5 | 0 | Tina NAHAR(インド) Anushka YADAV (インド) |
ー |
21 | ー | 5 | ||||
高橋美優 郡司莉子 |
2 | 21 | ー | 6 | 0 | Ranjana BHATT(ネパール) Sima RAJBANSHI (ネパール) |
ー |
準々決勝
20 | ー | 22 | ||||
高橋美優 郡司莉子 |
0 | 15 | ー | 21 | 2 | Aditi BHATT(インド) Tanisha CRASTO (インド) |
ー |
21 | ー | 13 | ||||
大澤佳歩 鈴木陽向 |
2 | 21 | ー | 9 | 0 | GO Pei Kee(マレーシア) Le Xuan TEOH GO Pei Kee(マレーシア) |
ー |
準決勝
21 | ー | 19 | ||||
大澤佳歩 鈴木陽向 |
2 | 21 | ー | 15 | 0 | Treesa JOLLY(インド) Varshini VISWANATH SRI(インド) |
ー |
決勝
13 | ー | 21 | ||||
大澤佳歩 鈴木陽向 |
2 | 21 | ー | 15 | 1 | Pornpicha CHOEIKEEWONG(タイ) Pornnicha Suwatnodom(タイ) |
21 | ー | 14 |
混合ダブルス
1回戦
21 | ー | 17 | ||||
河村翼 鈴木陽向 |
2 | 21 | ー | 18 | 0 | Ken Yon ONG(マレーシア) Le Xuan TEOH (マレーシア) |
ー |
21 | ー | 1 | ||||
川本拓真 大澤佳歩 |
2 | 21 | ー | 3 | 0 | Guna KUSAL(ウガンダ) Diya CHETAN MODI(ウガンダ) |
ー |
2回戦
21 | ー | 16 | ||||
河村翼 鈴木陽向 |
2 | 19 | ー | 21 | 1 | Nithin H.V.(インド) Srivedya GURAZADA (インド) |
21 | ー | 17 |
21 | ー | 12 | ||||
川本拓真 大澤佳歩 |
2 | 24 | ー | 22 | 0 | Dingku Singh KONTHOUJAM(インド) Drithi YATHEESH (インド) |
ー |
準々決勝
21 | ー | 13 | ||||
河村翼 鈴木陽向 |
2 | 21 | ー | 9 | 0 | S.Sankar Muthusamy SUBRAMANIAN(インド) S.S.Lakshmi Priyanka SUBRAMANIAN (インド) |
ー |
9 | ー | 21 | ||||
川本拓真 大澤佳歩 |
0 | 10 | ー | 21 | 2 | Ratchapol MAKKASASITHORN(タイ) Benyapa AIMSAARD(タイ) |
ー |
準決勝
21 | ー | 18 | ||||
河村翼 鈴木陽向 |
1 | 16 | ー | 21 | 2 | Ishaan BHATNAGAR(インド) Tanisha CRASTO(インド) |
13 | ー | 21 |
1回戦は順調に勝ち上がったようです。2回戦もシングルス、ダブルス、混合ダブルスすべて勝ち上がり明日の準々決勝に進みます。
高橋美優選手はファイナルまでいき、ファイナルも常に先行される苦しい展開でしたが、17-17で追いつくと一気に引き離しての勝利でした。
明日、高橋選手と、川本・大澤ペアはタイのBenyapa Aimsaard選手、ペアと対戦になります。シングルスでは第1シード、混合ダブルスでは第2シードの強敵になります。 Benyapa Aimsaard選手 シングルスではシニアランキングでも191位、ワールドジュニアランキングでは6位の実力を持っています。タイはジュニア世代いい選手が育っています。高橋選手、川本・大澤ペアには、いい勝負をしてほしいですね。
8月31日
女子シングルス 郡司莉子選手は準決勝進出です。
高橋美優選手 Aimsaard選手相手によく食い下がっていると
思いますが準決勝進出はなりませんでした。
これで女子シングルスの準決勝は、郡司莉子選手とタイの3選
手との戦いになりました。郡司選手は第3シードのPOVANON
と対戦します。ワールドジュニアランキングでは郡司選手が上
位なので、ここはすんなり勝っておきたいところです。
女子ダブルス 大澤・鈴木ペアが準決勝に進出です。
男子シングルス 稲光翔太郎選手も準決勝進出です。
男子ダブルス 川本・河村ペアが準決勝進出です。
混合ダブルス 明暗わかれました。河村・鈴木ペアは準決勝進出です。
川本・大澤ペア やはりタイのペアは手ごわかったです。
各種目、1人・ペアずつ準決勝に進出しました。準決勝は今晩行われます。
準決勝始まりました!
混合ダブルス 河村・鈴木ペアは2ゲーム目をとられてこれからファイナルゲー
ムです。3ゲームめ序盤5-6まで詰めましたがインターバル
をはさんで連続6失点で引き離されました。残念でした。
女子シングルス 郡司莉子選手ストレート勝ちです。郡司選手決勝の相手は
Benyapa Aimsaard選手となりました。BWFのHEAD TO
HEADで調べると、日本の若手選手は結構Aimsaard選手と
対戦していますが、郡司選手は初めてみたいです。学年も同
じで生涯のライバルになりそうな気がします。
男子シングルス 稲光翔太郎選手、接戦でしたが決勝進出を逃しました。
女子ダブルス 大澤・鈴木ペアが決勝に進出です。対戦相手はこの次の試合で
決まります。
タイのPornpicha CHOEIKEEWONG・Pornnicha Suwatnodom
ペアとの対戦であれば、今年の4月に1度対戦していて2-0
で勝っています。インドのAditi BHATT・ Tanisha CRASTO ペ
アが相手の場合は初対戦になります。
男子ダブルス 河村・川本ペアが決勝進出しました。
9月1日
決勝進出メンバー
女子シングルス 郡司莉子選手(八代白百合学園:インターハイS優勝)
女子ダブルス 大澤佳歩・鈴木陽向ペア(埼玉栄高校:インターハイW3位)
男子ダブルス 河村翼・川本拓真ペア(埼玉栄高校:インターハイW優勝)
決勝戦が始まりました。
混合ダブルス
もつれにもつれましたが、ファイナル22-20で、Ratchapol MAKKASASITHORN・ Benyapa AIMSAARDペア(タイ)が優勝しました。次は大澤・鈴木ペアの登場です。
女子ダブルス
大澤・鈴木ペアが2ゲーム21-15でとってファイナルゲームに持ち込みました。さあここからです!ファイナルゲーム21-14でとり、見事優勝です。おめでとうございます。
男子ダブルス
河村・川本ペア ファイナルゲームジュースまで粘りましたが残念ながら準優勝に終わりました。
女子シングルス
郡司選手が2ゲーム21-18でとってファイナルゲームに持ち込みました。さあここからです!ファイナルゲーム 序盤すごい展開です。

10-9から郡司選手が初めて連続ポイントを奪い、11-9でインターバルに入りました。終盤までリードを続けましたが、最後ジュースに持ち込まれ、惜しくも敗れてしまいました。でもいい試合だったとスコアの動きから思います。